もてぎさんぽ

茂木町のこと、イベントについてお伝えします。

もてぎさんぽ

f:id:motegisanpo:20140305113827j:plain

f:id:motegisanpo:20140305113835j:plain

f:id:motegisanpo:20140305113815j:plain

 

 

 

 

みなさま更新が随分と空いてしまいすみませんでした。

3月1日、2日、3日、4日の四日間、もてぎさんぽにお越しいただき、

そして応援いただきありがとうございました。

無事終了しましたこと、感謝致します。

 

初日、二日目と雨になりましたが、足元の悪い中

お着物できてくださった方も随分いらっしゃいました。

ありがとうございました。

お茶会、八雲神社でのイベント、春のおもてなし展、折形教室、茂木高校美術部、

たばこの写真展、布小物づくり、そしてきものを着ること。

お楽しみいただけましたでしょうか?

着物の方が茂木の町を歩くと、それだけで華やかになり、

商店街も活気づきましたよ。

そういう風景は、みていてうれしくなります。

縦町をゆっくり歩くと、懐かしい発見がいろいろあります。

時代が変わっていっても、和の文化、そして昔からある商店、建物を大事にして

いきたいと改めて思いました。

茂木町に潜んでる、まだまだある魅力をここからみなさまにお届けしていくことができたらいいなと思います。

これからも更新しますので、時々のぞいていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

当日マップについて

随分、陽が伸びてきましたね。

5時には真っ暗だった冬至のころから、

すこしづつお昼の時間が長くなってるみたいです。

夕方にふと、季節が動いているなあと実感する今日このごろです。

 

さて、先日お伝えしました当日マップをアップしますよ。

裏面はスタンプラリーになってます。

地図をみながらさんぽして、

気になるお店を見つけたらぜひ入ってスタンプを押してみてください。

※マップにスタンプマークがついているお店で実施しております。

 

 

いってみたい所、購入したいものなどなど見つかりましたか?

分からないことなどありましたら、総合受付までお気軽にお声かけくださいね。

 

お箸づくりワークショップ

今日はあたたかなお昼どきでした。

今週末に差し迫った、もてぎさんぽ。

週末はもっとあたたかくなるといいですね。

さて、今日は旧島﨑酒造店で開催されるお箸づくりワークショップのお知らせです。

3月2日(日)春のおもてなし展の奥の和室スペースにで行います。

講師は若手木漆工芸家の松﨑修さん。

乙女心がくすぐられる作品の数々は、前回のもてぎさんぽでも大人気でした。

今回そんな松﨑さんのお箸づくり教室。

毎日当たり前に使っているお箸、そんなお箸を手作りしたら。。

毎日、愛着あるもの時間を過ごすことができるかもしれませんね。

松﨑さんがちゃんとみえるので、安心してご参加ください。

参加費はお一人500円です。

一時間前後でできますのでお気軽にどうぞ。

写真展についてのご案内

今日は雲ひとつないお天気の茂木町。

春に近づく節、山際がだんだんと芽吹くように赤くなるときがあります。

紅葉のような鮮やかな色ではないけれど、

葉もない木が重なって静かに色づくひと時。

広葉樹の多い茂木町は、春・夏・秋・冬で表情がほんとうに変わります。

同じ日は一日としてないことを、ふと改めて思ったりする景色がある。

お越しになる際、すこし思い出していただけるとうれしいです。

 

さて、今日は旧島崎酒造店にある「蔵」で開催される写真展のご案内です。

「茂木町とたばこ~1961あるたばこ農家の1年~写真・檜山克夫」

茂木町にはかつてたばこ産業が栄えた時代がありました。

今回展示している写真は、日本大学芸術学部写真学科3年生だった平山克夫さんが、まちなかのたばこ農家に足繁く通って撮影したものです。

当時のフィルムは、昭和61年の大水害で流出してしまいましたが、卒業生最作として大学に提出していたものが残っており、同大学と「たばこと塩の博物館」のご協力をいただき、開催することになりました。

 

現在は一戸もなくなった茂木町のたばこ農家。

モノクロの写真に、当時の茂木町、そして人々を感じてください。

どうぞお楽しみに。

茂木高校美術部

あと10日と迫ってきた「もてぎさんぽ」。

会場づくりも少しづつ進んできております。

当日、天気がよくなりますように。

祈るような気持ちでいますよ。

 

さて、今日は旧堀江電気商会で開催される茂木高校美術部による

作品展の紹介です。

茂木町のまちなかにほど近い場所にある茂木高校。

いつもまちなかを歩く高校生の姿はみていてこちらも元気がでてきます。

そんな高校生の描く絵画作品・立体作品等11点。

みる人に、きっと若い力、エネルギーが伝わるものになると思います。

3月は卒業式もある季節。

いろいろな思い出を詰めた、若さあふれる作品をぜひご覧下さいね。

誰もが通過する10代の形ある作品。

今の高校生を。

そして、自分が過ごしたときと思い合わせてみるのもたのしいかもしれません。

どうぞお楽しみに。

商店街スタンプラリーとワゴンセール

今日は晴れ間が見える茂木町です。

縦町通りはおだやかな様子。

素朴でどこか懐かしいまちなみが、茂木町の魅力のひとつです。

「昔っからある」ということは新しい何かではないけど、

改めて見つめ直すと、たくさん発見があったりします。

縦町通りのワゴンセールも、どんな掘り出し物に出会えるのか。。

おたのしみにしてくださいね。

全部で3月3日のひな祭りにちなんで330円のワゴンセール。

当日は商店街スタンプラリーもおこなってますよ。

もてぎさんぽマップチラシの裏面がスタンプラリーになってますので、

どうぞご利用ください。

商店の中にあるスタンプを五つ集めるとすてきな和小物グッズプレゼント。

プレゼント引渡しは旧島﨑酒造店にある総合受付になります。

もてぎさんぽのお土産を見つけてみてくださいね。

 

 

折形教室のご案内

いよいよ、また雪が降り始めた茂木町です。

暖かくなって、寒くなって、そしてまた暖かくなる。

繰り返しを過ぎて、いつの間にか季節が変わっていたりしますね。

そんな今日は2月14日。バレンタインデーです。

先日源太楼さんでいただいたゆずの香りがするトリュフはさっぱりとしていて

とてもおいしかったです。

お饅頭はじめさまざまなお菓子があり、いつも何か発見があるお店です。

本店にもどうぞ足を伸ばしてみてくださいね。

 

さて、今日は折形教室のご案内です。

折形って何?と思われる方もお見えになるかもしれません。

折形とは、贈り物を包む纸の折り方のこと。

実は日本人の暮らしにずっと根付いている、身近なものです。

冠婚葬祭ではよくみかけますが、

お世話になった方に、大切なひとに、心を込めて包むこと。

そのひとつひとつ意味があり、そこに贈るという、そして受け取るという「心」がある。

お客様に和紙などでお菓子をさっと包んで渡したりするときにも、きれいにお渡しできたら日常がすこし特別になるかもしれません。

この機会に、折形に触れる機会をもっていただきたいと思います。

ただ折るだけでなく、日本の文化、心意気にも触れることができる折形。

もてぎさんぽでは「旧坂本洋服店」にて

土日は無料ワークショップ。そして期間中すべての日で展示販売を行っております。ちょっとお土産、という方にもかわいらしくて喜ばれると思いますよ。